【案件が取れない】営業が怖くてなかなか動き出せなかったママフリーランスの0→1の乗り越え方

アバター画像

ゆうか

【案件が取れない】営業が怖くてなかなか動き出せなかったママフリーランスの0→1の乗り越え方

動画でも内容を確認したい方はこちら

今回は、ノンデザ受講生でありフリーランスWebデザイナーとして活動されているののかさん(@nono_desing)にインタビューしました!

0歳児の育児をしながら、限られた時間の中でスキルを磨き続け、着実に実績を積み上げているののかさん。

そんなののかさんですが、もともとは保育園で看護師として働いていた経歴の持ち主。
出産を機に「自分の子どもとの時間を大切にしたい」という想いから、全くの未経験でWebデザインの道に進まれました。

独学からのスタート家族との話し合い、そしてクラウドソーシングでの初案件獲得
ノンデザとの出会いを通じて「価値提供」や「挑戦するマインド」を身につけ、今ではクライアントから継続依頼が舞い込むように!

今回はそんなののかさんに、

  • 看護師からクリエイターに転身したきっかけ
  • 独学時代の苦労エピソード
  • 駆け出しの不安や家族との向き合い方
  • 初案件獲得までの道のり
  • ノンデザでの学びやコミュニティの活用方法

…といったテーマでじっくりお話を伺っています。

「これから気を引き締めてフリーランスとして頑張っていこう!」と思っている方にとってはとても刺激を受ける内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

■ゲストのプロフィール
ののかさん(@nono_desing
0歳のお子さんを育てながら活動するフリーランスWEBデザイナー。
出産を機に看護師のキャリアからクリエイターへ。

■インタビュアーのプロフィール
ゆうか(@yuumaru_design
千葉・市原を拠点にフリーランスで活動しているWEBデザイナー・フォトグラファー。受講生&ノンデザ広報チームの一員としてみなさまに情報をお届けしております!

プロフィール|0児のお子さんを育てながら活動するママフリーランス

ではまず 簡単に自己紹介をお願いします。

0歳児の子供を育てながら家族3人で過ごしてます。ののかと申します。

いつも集中作業会で抱っこしながら参加されているのを拝見しています!
今日はそんなののかさんに聞きたいことたくさんあるので、根掘り葉掘り聞いていければと思います。

よろしくお願いします!

前職は保育園で看護師をしていた

クリエイターになる前の経歴からうかがっていきたいんですが、以前はどんなお仕事をされていたんですか?

以前は保育園で看護師をしてました。

保育園の看護師って珍しい業種ですよね。

そうですね。看護師業界からするとすごい狭いところにいました。保育園に常駐してるんですよね。保育士さんの仕事の補助もするし、病児保育が出たらそっちの対応もするし、みたいな感じです!

すごいですね。結構ニッチな職種ですね。
大変だったとは思うんですが、そんな中でクリエイターを目指した理由をお聞きしたいんですけど、何かきっかけとかあったんですか?

保育園で看護師するってなると保健だよりとかパソコン作業がちょっと入ってくるんですね。その作業がめっちゃ楽しかったってゆうのがあって。ちょうどその時、スマホを開いたらWEBデザイナーの広告とかを目にして、「こんなのあるんだな」と思って興味あったんです。

でも、美大とかも出てないし、IT系とかでもないし。そういう業界にいないから無理じゃない?って思ってて… けど、子供が生まれてそれで決意したんです。
自分の子供を他の保育園に預けて、自分は別の保育園で病児保育をするって考えたら、自分が専門職として他の子にやってあげていることを自分の子にはできないんだって、ずっと引っかかってて。在宅で仕事ができるWEBデザイナーを目指すことを決意しました。

プライベートと仕事を両立って、やっぱり一番大変なところですよね。。。

家族の反対があり、独学ではじめたWEBデザイン

WEBデザインの学習はいつぐらいから始められたんですか?

2025年の3月にパソコン買って始めました。

それは出産後ですか?

出産後ですね。出産して半年経ったかな?くらいです。

最初はどんなふうに学んでいったんですか?

元々スクールに入るつもりでだったんですけど、入らないってことになってしまい、独学でYouTubeで学習し始めました。けどYouTubeで学んだことはあんまり実用的じゃないことが多くて。
その後、よくXとかで「こういうのを作りました!」って制作物を上げてらっしゃる方を見かけるようになって、同じことやってみようと思って模写をひたすら続けるのをやってました。

ちなみにオンラインスクールに入るのを辞めた理由は?

パソコンを買うのをOKしてもらって、「スクールにも入ります」って家族に言ってたんですけど、パソコンが届いてから私がパソコンばかりしちゃって。。。ちょうど親が家に来てて、子供が可哀想だって言われちゃって。今後スクールとかに通ったらもっとやるようになっちゃうと思って、断念しました。

でもすごいですね。そういうスクールとかなしで、独学でやっていこうというのは。

スクール通えないんだったら「自分でやったらええやろ!」って、暇さえあれば、1日ずっとやってましたね(笑)

クラウドソーシングで応募しまくり、なんとその数70件!

完全に独学のところから、初めて実際にお仕事を取ったのはいつぐらいですか?

初めて案件をもらったのは、6月の2週目ぐらい。クラウドソーシングで応募しまくって、たまたまその時「テスト案件しませんか?」って言ってもらって、テスト案件もらったって感じです。

クラウドソーシングって競争が激しいイメージで、私も何個か応募したんですけど、一回も引っかかったことがなくて…その時はたくさん応募されたんですか?

そうですね。何回したか覚えてないですけど、2週間くらいの間、1日5件ぐらいはずっと応募しまくってたので、70件ぐらい応募したんじゃないですかね。

すごいですね。
具体的にどういう内容で報酬とかはどのくらいだったんですか?

内容は美容サロンのバナーを作ってほしいっていうので、文字だけだったんですけど、それを作って報酬が130円ぐらいですね。

ちゃんと初めてお仕事を受けて嬉しかったですか?

これで「やっと私の0が1になったんだな!」って。これは忘れないなと思いましたね!嬉しかったです。

子育てママが抱える悩みの数々…

活動を始められてまだ数ヶ月だと思うんですけど、当初すごい悩んだこと・壁にぶつかったなみたいな出来事ってあったりしますか?

たくさんありました。。。まずは家族に反対されたこと。あとは独学だったから「わかんない」ってなった時に誰にも言えなかったこと、子供見ながらだったので時間確保が大変だったこと。それに加えて、案件獲得方法が全くわからないので、ずっと勉強だけしてるんじゃないかって不安でしたね。

スクール入ってないと仲間もいないから、気軽に相談できたりがないですよね。

そうなんです、調べるしかなくて…

案件の獲得方法ってネットにも載ってるけど、形式的なことしか書いてなくて実際どうやればいいのかわからないですもんね。

そうですね。でも、多分マインドロックがかかってたんだと思います。「怖い」っていう。クラウドソーシング系怖い。案件取れないっていう現実が怖い。みたいな。そうゆうマインドだったからできなかったのかなって思いました。

なるほど…!
ちなみにいろんな課題があったと思うんですけど、どうやって乗り越えていったんですか?何かきっかけとか工夫があったんですか?

家族とは毎回トラブルになったら話し合うんです。作業時間を確保するのが大事なのか、子供見るのが大事なのか、とか。それはもう毎回話し合って解決するしかなくて。

スクールに通えないとき時代につまずいた時は、もちろん自分でめっちゃ調べたんですけど、今はノンデザの皆さんに質問できる環境がある。そういう環境に恵まれたことは大きかったです。

あと案件獲得はめっちゃ怖かったので、岡本さんのYouTubeにも出ていた吉田さんが開催してくれる、朝5時の集中作業会に参加したら、もうめっちゃ刺激を受けまくっちゃって。
YouTubeで見たときとは別人になってて、こんなに毎日頑張っていて、こんなに変わって頑張ってらっしゃるんだと思ったら、自分は「怖いとか言ってられない!」と思って、それで案件を応募しようと思いました。

なるほどです!やっぱり家族と相談して話し合ってちゃんと解決するのって大事ですよね。

あとちょっとで上手くいきそうって時に「フリーランスはやめて」って家族に言われてできなくなっちゃう人がいるっていうのを聞いたから、「そうはならんぞ!」と思って毎回話し合ってます!笑

ちなみに今もご家族は協力してくれたりとかは?

もうめちゃくちゃ!当初からずっと協力をしてくれてるんです!
朝、夫がテレワークしてくれてるのもそうだし、時々親が家に来てくれたりとか、すごい協力してもらってるし、家事育児は本当に協力してもらってますね。

ノンデザインスクールを知ったきっかけ

そんな中でののかさんは何でノンデザを知っていただいたんですか?

岡本さんがセミナーをやりますってポストをXで見て、セミナーを受けました。他の人と言ってることが全然違ったんですよね。そこから興味を持って面談した感じです。

無料面談では、私の悩みに一個一個回答してくれて、その時「後がつっかえてないから何でも聞くよ」って言ってくださったんです。「いいんですか!?」って言って、しこたま聞きましたね(笑)

どんなことを質問したとかアドバイスもらったとかって覚えてますか?

岡本)今どういう風にしてるの?
ののか)模写してます
岡本)じゃあ自分が作ってないんだ?
ののか)作ってないんです
岡本)作ったものはXとかに載せないの?
ののか)載せないです
岡本)だから上達しないんだよ。模写だけじゃダメなんだ自分のを作んないと。人の目に晒さないと上達しないんだって。

って感じで、野球の素振りで例えてくれたりして、「確かにそうじゃん!」と思って。

その入会前の面談で大事なこと教わったんですね。

そうです。大事なことを教わりました。

ノンデザに入ってからの変化

ノンデザに入る前と後で何か変化はありましたか?

そうですね。ノンデザに入ったのが2025年4月末で、5月はずっと自主制作してて6月に入って営業を始めました。2週間ほどでテスト案件受注でき、その次の日くらいにはもう1件受注できて、そんなこんなしてたらLP作ってほしいって感じで立て続けに受注できました。収入でいうと最初130円から、次が2,000円、その次が14,000円って感じで、今月も8,000円ぐらいもらっています。

すごいです!ちゃんと着実にステップアップしてますね!
最初のお客様からこう広がっていったんですね。

あとはマインド面でも変化がありました。

どんなふうに変化がありましたか?

一番最初は、子供との時間とか自分の目的でこの職業を始めてるんですよ。もちろんそれは絶対に根本にはあるんですけど、岡本さんのお話を聞いてたり、皆さんのお仕事の様子とかを見てたりすると、クライアントさんに対してどんな仕事をするかを大事にしていて。そこをすごく考えるようになったのは変わったと思いますね。

ののかさんのノンデザのおすすめコンテンツ

ののかさんにとって、ノンデザの一番魅力的だなって思うところ、役に立ったなっていうところがあれば教えてほしいんですけど。

魅力的なコンテンツはいっぱいあって、さっき言った集中作業会は、自分よりも遥かにレベルの高いクリエイターさんたちが集まって真剣な顔して作業してるのので、すごい刺激になるから好きですね。

あとは鈴木さんの制作相談会と岡本さんの質問相談会も聞いてるだけですごい刺激だし、タメになります。自分が直面していない課題に誰かが直面していて、それを一緒に聞けるっていうのも、他にはない環境かなって思います。

勝手に経験値が増えますよね。

「インプットの時間」ってよくおっしゃられてるけど、本当にそうですね!

今後の目標

これから先、挑戦したいことや目標をうかがってもいいですか?

まだデザインの案件しか応募できないんですよね。コーディングもやってほしいっていう案件ってすごく多いので、コーディングもできるようになりたい。あと、色々できるようになりたくて、StudioやWordPress、今紙媒体もやってるのでIllustratorも使えるようにしたくて、だから全部ですよね(笑)
WEB制作と言われるもの全てに対応できるクリエイターになりたい!

かっこいい!

これからフリーランスを目指す方へのメッセージ

最後に、これから成長したいと思ってるクリエイターの方にメッセージをいただけますか?

私みたいに未経験からこの業界に入ろうっていう人たくさんいると思うんですけど、一人で頑張ろうとするとすごい挫けちゃいそうになる。ノンデザは、継続できる環境があるし、目標にしたいって思える人がたくさんいるんですよ。お手本になる方がたくさんいて、その人たちが本気で頑張ってるのを見たら、自分はこんなことしてられないって思える場所。頑張ろうって思ってる人にはオススメしたいです。

育児と仕事の両立という大きな挑戦の中でも、自分のペースで確実に前進し続けるののかさん。
「子どもとの時間も大切にしながら、クリエイターとして成長していく」という姿勢が本当に素敵でした!

これからさらにスキルの幅を広げて、Web制作のすべてに対応できるクリエイターとして活躍されるのがとても楽しみです。
数年後にますますパワーアップしたののかさんと、またお話しできる日を心より楽しみにしています!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

今後も受講生インタビューをお届けしていきます!

ノンデザインスクールでは、
イベントの様子や学びのエッセンスを、公式YouTubeチャンネルやX、インスタグラムで随時発信しています!

情報を逃さないために、ぜひチャンネル登録&フォローをお願いします!

👉non-designschool 公式チャンネル

👉non-designchool|公式Instagram

👉non-designschool 公式X(旧Twitter)

今後も、ノンデザの活動や受講生さんの成長をお届けしていきます!

ノンデザスクールに興味が湧いた方へ

「自分もそろそろ動き出したい」

ノンデザインスクールのHPで、イベント情報説明会をチェックしてみてください!

 
アバター画像

ゆうか

千葉・市原を拠点にフリーランスで活動しているWEBデザイナー・フォトグラファーです!受講生&ノンデザ広報チームの一員としてみなさまに情報をお届けします!

このメンバーの記事をもっと見る